BLOG

ブログ

ストレッチの効果

こんにちは♪CHIAKIです!ブログ画像
ストレッチの効果についてお伝えします♪

疲れにくくなる
毎日ストレッチを行うと、硬くなった筋肉がほぐれるとともに、筋力増強につながるとされています。筋肉量が増えることで、今までと同じ運動量でも「疲れにくくなった」と感じることができるでしょう。
また、ストレッチをすると血行が促進されるため、運動前に取り入れればパフォーマンス向上に、運動後に取り入れれば、体の負担軽減にも効果的です。

こりや痛みが和らぐ
ストレッチは、肩こりや腰痛などの体のこりや痛みにも効果的な動きです。
これらは、主に血行不良によって筋肉が緊張状態になっていることが原因だと言われています。筋肉がほぐれることで血流が良くなり、症状の緩和にもつながるでしょう。
また、デスクワークなどで長時間一定の体勢でいると関節に痛みが出ることもあります。体の負担を軽減するためにも、ちょっとした合間にストレッチを取り入れるのがおすすめです。

体を動かしやすくなる
ストレッチを毎日すると筋肉の柔軟性が高まり、関節の可動域が広がるため、動かしやすくなります。
スポーツをする人はもちろん、日常生活においても「腕が高く上がるようになった」「立ったり座ったりが楽になった」「速く歩けるようになった」などのメリットを感じることができるでしょう。

体のバランスが整う
ストレッチ方法によっては、骨盤の歪みを改善することや、筋肉のなかでも深層部にあるインナーマッスルを鍛えることも可能です。
体のバランスが整うことで、O脚や猫背が改善されて姿勢が良くなったり、転びにくくなったりなどの効果が期待できます。

ストレスが軽減する
ストレッチは、ホルモンや自律神経のバランスを整えて、メンタルにも良い影響を与えると言われています。
適度な運動をすることで、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌が促されるため、ストレスの軽減に効果的です。

自分1人では伸ばせない筋肉をしっかり伸ばしていきますので
全力ストレッチでお待ちしております!!

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > ストレッチの効果